皮脂は適量が肌に一番いい!
朝起きた時に顔を触ったりすると、油でべたつくことがありませんか?それが皮脂です。皮脂は必要があるので出てきているものでもありますが、しかし油断をすると過剰に出てくる困りものでもあります。皮脂が出てくる原因は、ホルモンバランスの乱れ、糖質と皮質の過剰摂取、お手入れ不足や洗顔不足による毛穴の詰まりなど様々です。皮脂は髪の成長を促し、肌を紫外線などの刺激から守ってくれる役割を持っています。
皮脂は汗と組み合わさることで弱酸性の皮脂膜へと変化し、細菌が繁殖しにくい環境を作り、肌を清潔に保ってくれています。 それと同時に水分の蒸発も防いでくれるので、肌の潤いも保ってくれるのです。ただし、皮脂膜には汚れやすいという欠点もあります。油の膜なので、空気中の埃や塵を簡単に吸収してしまい、それらが皮膚の水分や油分を奪い取ってしまいます。外出後に皮膚ががさがさするのは、これが原因です。
皮脂は正常に分泌されていれば問題はありませんが、食生活の乱れや不規則な生活などにより、分泌のバランスが崩れてしまうことがあります。過剰分泌された皮脂は洗顔やシャンプーで取り除くことが難しくなり、顔や頭皮の毛穴が詰まったりもします。また、ニキビが出来たり薄毛になったりすることがあるので気を付けましょう。
毛穴の皮脂は老廃物を出す役割もあるので清潔にすることが大切
毛穴が目立つのを嫌がるあまり、隠そうとしたり消そうと考えてしまうするのはごく自然な事ですが、肌の健康から考えた場合は間違いです。毛穴は皮膚に栄養を取り込み、老廃物を排出する大切な役割を任されていますので、その働きをスムーズに行える様に毛穴を綺麗にする事が大切です。
毛穴は皮脂を分泌する為の穴であるので、角質ケアを怠ると毛穴周りの皮膚が硬く厚くなって、皮脂が詰まってしまう原因にもなります。また、エアコンに慣れて汗をかかない生活をしていると、毛穴の開閉機能がダウンします。最近では、開きっぱなしや詰まりっぱなしの「ぱなし毛穴」の人が増えているようです。
- 皮脂毛穴
毛穴が皮脂でたくさんになり、肌表面に溢れてている状態です。毛穴が大きく開いているのが特徴です。 - 黒ずみ毛穴
不要な角質と皮脂が毛穴に栓をしたように詰まっている状態です。紫外線の影響で、不要なものが黒く酸化した状態です。
毛穴は、夏が一番目立つ時期であり、皮脂量と乾燥は毛穴を目立たせる原因になります。特に6月~9月は毛穴の通り道が拡大し、皮脂の分泌も活発になり毛穴が目立ちます。
また、生活習慣も毛穴のトラブルになりやすく、睡眠不足や過度なダイエットは免疫力の低下になり、皮脂分泌が過剰になります。インスタント食品や揚げ物などを摂り過ぎるとビタミン不足になりやすいです。ビタミンCは毛穴を引き締める効果がありますので、野菜などを積極的に摂ると良いでしょう。
皮脂が酸化して角栓や黒ずみにならないように
誰もが子供の頃は顔も小さくすべすべで、シミひとつなく凄く綺麗な肌だったと思います。大人になると新陳代謝も落ちて、外出時の日焼けが回復しなくなりシミができたり、鼻には黒ずみができることもあるでしょう。年齢と共に新陳代謝が落ちてしまうのは仕方がない事ですが、手入れをしないと皮脂が酸化することが原因でいろいろな肌のトラブルが起こってしまいます。その一つが角栓や黒ずみです。
角栓や黒ずみは皮脂と汚れが混じり合ったものが酸化して出来る堅い脂肪の塊のようなもので、鼻の頭に出来るとブツブツになってしまいます。見た目も良くない上に衛生的にもよくありません。汗をたくさんかいたときや、脂っぽいと感じた時にはかならず洗顔して、余分な皮脂を残さないようにしましょう。
もし、角栓が出来ても指で挟み込んで無理に取らのは禁物です。肌を傷めるだけでなく毛穴が広がる原因になります。その行為を続けていると角栓が大きくなりさらにブツブツが目立つようになります。個人差はあると思いますが、頻繁に角栓を取るパックを使っても同じように毛穴が広がり、角栓が溜まりやすくなるばかりか毛穴の広がる原因になります。
角栓も黒ずみも数日で無くすことを考えずに数カ月単位で処置するように心がける事が大切です。毎日、顔の汚れを取るために洗顔するだけでかなり変化があります。ただし、洗顔は適切な洗顔方法で行うようにしてください。ゴシゴシ擦ったり、洗浄効果が高すぎる洗顔料で洗い続けることは避けた方が良いでしょう。
化粧をする日、しない日で洗顔方法も変えた方が良いですし、水だけの洗顔にする日も取り入れると、なお良いと思います。毎日の汚れを落とす洗顔をきっちりして角栓や黒ずみを解消しましょう。
頭皮の皮脂が気になる時は食事とシャンプーに注意
頭皮の皮脂について悩まされると厄介ですよね。悩んでいる人の中には洗っても洗っても頭皮の皮脂がなくならないという人もいるかもしれません。頭皮の皮脂についての原因は様々なものが挙げられると思います。まず一つにシャンプーが合っていない場合です。私はこれによって頭皮の皮脂に悩まされた事がありました。私はカラーリングやパーマなどにより傷んだ髪を修復したいと考え、シャンプーとリンスの他にトリートメントも使用していた事がありました。
市販のものでダメージをなくすタイプのものでした。これを使ってから頭皮がベタつくようになり驚きました。慌てて使用を辞めましたが、市販のシャンプーの中には界面活性剤などの化学薬品を使用した刺激の強い成分が入っている事があります。シャンプーは化学薬品を使わない無添加のものを使用する事で頭皮の皮脂を減らす事が出来ます。
それから食事の内容によっても頭皮の皮脂が多くなります。特に脂っこいものを食べる事が多い方は、食事によって頭皮の皮脂が増えているという事もあります。脂っこい食事を控えて頭皮の皮脂の増加を抑えてみましょう。頭皮の皮脂を放っておくと薄毛の原因にもなりますので、放置せず出来るところから対策をしていきましょう。
頭皮の臭いは汗と皮脂に雑菌が繁殖することと食事が原因
体臭の中で気になる匂いと言えば、顔から最も近い頭皮の臭いではないでしょうか。自分でも、ふとした瞬間に頭が臭いと思う時はありませんか?他人からは、すれ違った瞬間や、近くに寄った時等に、フワッと頭の臭いが漂ってくることも…。
なぜそんなに頭皮が臭い易いかと言いますと、全身の中でも髪の毛で覆われている頭は蒸れやすく、最も汗をかきやすい場所だからです。頭皮に汗をかく事によって雑菌が繁殖しますので、それが臭いの元となります。頭をしっかりと洗えていないと、頭皮には皮脂や汚れが残っていますので、更に雑菌の繁殖が活発になり、ますます臭いは強くなります。
頭皮の臭いは、食べ物や嗜好品にも影響を受けます。特に肉料理やニンニク、カレー等の刺激物を食べた次の日や、アルコール、タバコ、コーヒーでも臭いは強くなると言われています。そして、ホルモンバランスが不安定な思春期等も、体臭と共に頭皮の臭いが強くなる傾向にあります。男子部室の臭いはキツイと表現されますが、まさにそれが思春期独特の臭いと言えるでしょう。
このように、気になる頭皮の臭いを押さえる為には、毎日のシャンプーは勿論の事、毛穴の汚れを落とす地肌用トリートメントや、トニック等を用いるのも効果的です。最近ではミントや柑橘系の爽やかな香りの薬用トニックが主流になっていますので、汗をかきやすいお風呂上がりや、運動の後には積極的に使用してみる事が、頭皮の臭いを軽減させてくれるでしょう。